「むすびの宴」の軌跡
トップページへ
「むすびの宴」って何?
「むすびの宴」の軌跡
*2004年
*2003年
*2002年
*2001年
*2000年
*1999年
「むすびの宴」のこれから
芳名帳
お問い合わせはこちら
リンク集
このサイトについて
 
むすびの宴〜夏のかまくらまつり
夏に「かまくら」?
このかまくらは木の枝や葉で出来ていて、中はひんやりと涼しいのです。
境内に子どもや村人と共にいくつものかまくらが作られ、飲んだり食べたり、虫や花のアクセサリーを売ったり、遊びなどを体験できるお店となりました。
古来より人々が集まり、もてなし、飲食する中から歌い、踊る文化が生まれました。
これを、かまくらといういつもと違う、おもてなしをするための空間として、作り上げました。
本番は、残念ながら雨が降ってしまい、本殿でのダンスと飲食のみで終わりましたが、それでも楽しい宴となりました。
※写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。
パフォーマンスの様子
近隣へのふれ太鼓 雨を凌ぐため、ビニールシートをかぶせたかまくら
かまくらの中で、待機 雨がやみますように、、、。
こちらは占い屋さんのかまくら。 こちらは「健さんのおはなしのかまくら」
雨で境内は使えませんでしたが、、、 ライトアップして、お祭の空間を演出。
本番前にふれあう太鼓のモハメドさん いよいよパフォーマンスのスタート!
太鼓のみなさんのパフォーマンス みんなで踊る!
踊る! パフォーマンス用の特別なお化粧をして。
 
参加者全員で踊る様子  
準備/ワークショップ/リハーサル風景
準備中にスタッフと遊ぶ子供たち かまくらの組み立て風景
かまくら製作中。 ダンスの稽古中。
練習の途中で始めたシャボン玉 子供たちも思わず見とれてしまいます。
もう一度ダンスの練習。 自分のフレーズはちゃんと覚えられたでしょうか?
会場準備風景 会場の全景
神社の鳥居に飾る看板。 甘酒のぶちゃんの看板を製作中。
会場への案内図を作成中。 わかりやすく出来たかな?
会場のマロ(お祭りで使う通貨のようなもの)の発行所の看板を作成中。 射的もやります。こちらも看板作成中。
こそこそとなにやらつくってますが、、。 準備もそこそこに、思わず射的に熱中!!
ダンスに参加する女の子たちにボディペインティング中。 パフォーマンスの準備風景。
社殿でのパフォーマンスが終わり、みんなでかまくら用のおむすびに舌鼓。 雨は残念だったけど楽しかったね。とはなしているのでしょうか。
 
 
今年もお疲れ様でした。また来年。  
▲ページトップへ
copyright© since1998 Musubi-no-En Project, All right reserved.