今年の「むすびの宴」
トップページへ
「むすびの宴」って何?
「むすびの宴」の軌跡
*2004年
*2003年
*2002年
*2001年
*2000年
*1999年
「むすびの宴」のこれから
芳名帳
お問い合わせはこちら
リンク集
このサイトについて
 
2005年の「むすびの宴」のご案内です。
◆2005年のテーマは、、、
 むすびの宴 〜夏のかまくらまつり2005 針生のほしものがたり
むすびの宴〜夏のかまくらまつり〜は
今年で7回目を迎えます。
毎年、針生の夏を訪れて感じるすばらしさのひとつが、
星が舞いおりてきそうなほどの夜空。
今年のむすびの宴は
「針生のほしものがたり」と題して
踊りや太鼓、かまくらづくり、絵などいろいろなかたちで
針生の満天の星空を表現します。

星のまたたきの踊りって?
星から聞こえる音って?
星の形ってどんなかたち?

こんなことを考えながら、
針生の星空をみなさんといっしょにつくりたいと思います。
クリックすると大きい画像が見られます。
※クリックすると大きな画像が見られます。
チラシ第2弾!!
クリックすると大きい画像が見られます。
※クリックすると大きな画像が見られます。
◆スケジュールについて
準備/開催期間:8月16日(火)〜8月21日(日)
本祭:8月20日(土)夕刻
  16日(火) 17日(水) 18日(木) 19日(金) 20日(土) 21日(日)
午前 各自
現地入り
8:00〜
*神社清掃
*かまくらの材料運び
(パフォーマンスづくり、美術制作など)
8:00〜
かまくらづくり
@神社境内
パフォーマンスづくり、美術制作など 舞台設営 片付け
午後 14:00〜
@神社社殿にて
地域の方々とお茶会&美容体操
パフォーマンスづくり、美術制作など 13:00〜
ワークショップ
@神社境内
最終リハ
衣装、メイク
昼食&
随時解散
地域の盆踊りに参加       19:00開場
19:30本祭
打ち上げ
◆パフォーマンスについて
針生の星をテーマに、今回は特に舞台全体で「星」を表現するようなパフォーマンスにしていきたいと思います。
 1)星の形ってどんなかたち?〜舞台装置を完成させていく
   *ワークショップで大きな黒いメッシュ布に絵の具などで星空を描いてもらう。
   *この布を舞台装置として、境内にロープなどを張り巡らし、布をたくさん垂れ下げる
   *布の星空にアルミホイルや金のモールなどキラキラと光る「星」をダンサーや
    子供たちに飾ってもらい、星空を完成させる
 2)星のまたたきの踊りって?〜この舞台でダンサーが身体で星空を表現
   *たくさん垂れ下がった布の星空の中で、ダンサーが星空を表現する。
 3)星から聞こえる音って?〜星を音やリズムで表現
   *ワークショップで子供たちと星を感じる音やリズムを研究。
    ワンフレーズかツーフレーズくらいを決めてみる。
   *子供たちには本番でそのフレーズをやってもらうパートを決める。
   *ダンスとの掛け合い?
というように、舞台・ダンス・音の3つを組み合わせたパフォーマンスを行います。
◆ご参加にあたって
ご参加にあたって、ご注意いただく点などをお知らせします。
■針生について
 詳しくはこちらのページをご参照ください。

■服装について
 *寒い場合があるので、必ず一枚羽織るモノをご用意ください。
  (フリースやウィンドブレーカーなど)
 *作業で汚れる場合があるので、汚れても平気な服装もご用意ください。
 *道が良くないので、スニーカーなどの歩きやすい靴がおすすめです。
 *虫もいますので、あまり肌を露出しない方がいいかもしれません。

■宿泊先
 山小屋、人数が多ければ近くの民宿

■持ち物
 *保険証(できればコピーではないもの)
 *印鑑(人数に寄りますが、交通費を支給できる場合があるため)
 あると便利なもの
 *日焼け止め
 *帽子
▲ページトップへ
copyright© since1998 Musubi-no-En Project, All right reserved.